目次
オフロードバイクにおススメな初心者向けのフラット林道やダートを走ります (神奈川県編)
神奈川県の「志田峠」を紹介します
志田峠は全長500m程と短いですが林道の雰囲気を楽しめる素晴らしい道です。厚木方面から宮ケ瀬ダムや道志みちへ向かう際に立ち寄ったらツーリングに変化があっておもしろいかもしれません。ライダーに人気なオギノパンの近くにあります。
- ダート区間:500m
- 状態:フラット(完抜け)
- 初心者向け:★★★★★
距離は短いですが走りやすいフラットダートが林の中を続く林道の雰囲気は楽しむことができます

グレゴリ
山奥ではないのでトラブルがあっても復帰は安心です。林道ツーリングが全くはじめてでしたら志田峠から行ってみるのが良いかもしれません。
林道マップ
地図の赤い線をクリックすると詳細情報が表示できます。
マウスのスクロールで拡大縮小が可能です。
志田峠の走行記録
志田峠へのアプローチ
愛川町側から行く場合は”東名厚木カントリー倶楽部”に沿っていくと道路の両側に黄色いクッションドラムが設定されていてソコが志田峠林道の入り口になります。相模原市側から行く場合は国道412号の宮ケ瀬ダム入口交差点近くの丁字を東側に入ると志田峠につきます。今回は愛川町側からアプローチしました。

志田峠のダート区間は締まった砂利道でした
愛川町側から進むとダート区間の前半は締まった砂利道が上り勾配で林道の中を続いていきます。少し石が転がっている箇所もありましたがオンロードバイクでも問題がない程度です。ダート後半は更に路面が平坦になって走りやすいです。距離は短いですが雰囲気がよい林道です。



ダートが終わったあとも舗装林道が続きます
舗装路になっても林道は続き落ち着いた雰囲気の林の中を進んでいきます。やがて景色が開けた場所にでると「志田峠」の看板があります。ここを更に道なりに進んでいくと国道129号に出ますので右折するとスグ近くにオギノパンがあります。




グレゴリ
林道の距離は短いので志田峠だけというよりは宮ケ瀬や道志道に行く途中によるのが良いですね。筆者はこのあと道志道を進んで道の駅道志まで行きました。
動画はコチラです
志田峠の走行動画です。林道へのアプローチやダートの状況などご参考ください。
コメント