オフロードバイクにおススメな初心者向けの林道や未舗装路(ダート)を走ります
アドベンチャーバイクやオフロードバイクにおススメな林道を走るシリーズです。2022年7月に20年以上ぶりにバイクを購入してリターンライダーになりました。KTM250Adventureでフラットダートを探検します。
戸川林道も神奈川県では数少ない未舗装林道(ダート)の1つで、全線フラットダートなのでオフロード初心者にもおススメです!

神奈川の林道といえば「戸川林道」です。戸川林道は新東名の新秦野ICからすぐの場所にあってアクセスが良いので都内や横浜方面からも気軽に行けます。全線フラットで林道初心者でも安心して走行できると思います。
- ダート区間:5km程度
- 状態:フラット(ピストン)
- 初心者向け:★★★★★ おススメです!

オンロードバイクで走っている人も良く見かけるくらいなので林道初心者のかたにもおすすめできます。徒歩や自動車も多いのでスピード出しすぎは注意ですね。
林道マップ
マウスのスクロールで拡大縮小が可能です。
戸川林道の走行記録
戸川林道へのアプローチ
新東名(E1A)の秦野丹沢スマートICを下りたら右に曲がり戸川公園を目指します。カーナビは滝沢園キャンプ場を設定すると良いでしょう。戸川公園までたどり着けたら後は道なりなので道に迷うことはないと思います。水無川沿いに北上していくルートです。




戸川公園を抜けてさらに進むと「風の吊り橋」が見えてきます。このあたりから林道っぽい雰囲気になってきます。
滝沢園キャンプ場からダートがはじまります
左側に「滝沢園キャンプ場」が見えてきたらダート区間(未舗装路)になります。路面は締まっていて走りやすいです。水たまりが多い印象でした。



立派なモニュメント(記念碑)
しばらく進むと「丹沢国定公園の石碑」があります。道路も広くなっているので撮影スポットですね。


さらに上流へ
中盤辺りに差し掛かるとより山奥に進んでいる雰囲気が出てきました。戸田林道は景色に変化があってすばらしい林道です。途中で大き目の石が増えてくるポイントもありましたが全体的にはフラットで走りやすい道が続きます。


作治小屋へ
作治小屋に到着するとゴールはすぐソコです。河原が見えてくると駐車場なのかクルマがたくさん止まっていて下に降りられそうな雰囲気ですが「立入禁止」の看板があります。山荘利用者向けの駐車場なのかもしれません。


ここは宿泊もできるようですね

洗い越し(川渡り)とゴール
河原の駐車場あたりからそのまま奥に進むと川渡りポイントに到着します。「洗い越し」というのでしょうか。ここを渡ると奥に駐車場があって戸川林道の終点になります。


水しぶきをあげながら川を渡ると「アドベンチャー」っていう感じがします。駐車場から先は行き止まりなので走ってきた道をふもとまで戻ります。いわゆる「ピストン林道」です。

動画はコチラです
Youtubeに走行動画もありますのでご参考ください。
コメント