オフロードバイクにおススメな初心者向けのフラット林道やダートを走ります (山梨県編)
オフロードバイクKLX230Sで関東エリアの林道を探検します。
山梨県北杜市(ほくとし)の林道密集地帯にある絶景ポイントがすばらしい「金ヶ岳林道」(かながたけりんどう)を走行しました
金ヶ岳林道の簡易地図
北杜市の茅ヶ岳(かやがたけ)エリアには複数のダート林道が密集しています。あいにく茅ヶ岳林道は通行止めで走行できませんでしたが、このエリアの中でも最長のダート区間がある「金ヶ岳林道」を探検しました。


茅ヶ岳(かやがたけ)エリアは「金ヶ岳林道」以外にも複数の林道が密集しています。今回は通行止めだったり時間の都合で走れませんでしたが他の林道も別の記事で紹介します。
金ヶ岳林道
全区間整備されたキレイなフラットダートで深い轍(わだち)や石がなく走りやすい林道です。絶景ポイントも複数あり眺望が好きなかたにもおススメできます。
- ダート区間:8km以上
- 状態:全線フラット(完抜)
- 初心者向け:★★★★★
林道マップ
地図の赤い線をクリックすると詳細情報が表示できます。
マウスのスクロールで拡大縮小が可能です。
金ヶ岳林道の走行記録
金ヶ岳林道へのアプローチ
茅ヶ岳広域農道を北上して「シャトレーゼヴィンテージゴルフ倶楽部」の北側の道を進んでいくと分岐があります。分岐を左側に進んで舗装林道の「前山大明神線」を進んでいくと更に左側に分岐するポイントに「金ヶ岳林道」のゲートがあります。





初めてだと少し場所がわかりづらいかもしれません。ゴルフ場の近くに入口があるというのは林道あるあるですね。
金ヶ岳林道 ダート区間前半から絶景ポイントがあります
金ヶ岳林道はゲートからダートが始まります。キレイに整備された締まった砂利道が続きます。しばらく走ると左側の形式が開けて絶景を見ながら走行します。見通しの悪いカーブも多いので雰囲気を楽しみながらゆっくりペースで走行するとよいでしょう。




超絶フラットで走りやすかったです。見通しが悪いカーブも多いのでゆっくり走行しました。
金ヶ岳大橋
林道起点から4㎞程走行すると金ヶ岳大橋に到着します。橋から北側を望むと素晴らしい眺望が広がっています。写真を撮影したりして少し休憩してから後半に進みます。



金ヶ岳林道 ダート区間後半も絶景ポイントがあります
金ヶ岳大橋からしばらく舗装路が続きます。途中で左側にゲートがあり「金ヶ岳林道支線」へ行くことができます。スグに再びダートがはじまって前半と同様に締まった砂利道と絶景ポイントが続きます。ダート終盤で「奥山林道」への分岐があります。奥山林道は金ヶ岳林道より少し石が多いですが4㎞程の完抜け林道です(今回は時間の都合でパスしました)。奥山林道との分岐から少し進むと舗装路に出て金ヶ岳林道はここで終了です。





今回は金ヶ岳林道支線と奥山林道は時間の関係で見送りました



動画はコチラです
「金ヶ岳林道」の走行動画です。林道へのアプローチやダートの状況などご参考ください。
コメント